肩のこらない人ってうらやましい!肩のこらないうごきとは?
肩のこらない人ってうらやましい!
そんな声をよく耳にします。
ある患者さんがわたくしに質問されました。
「先生は肩こらないんですか?」
「はい。肩こらないですよ。」
と答えるとみなさんビックリしたようにこちらを
見られます。
「なんで肩こらないんですか?」
とだいたい聞き返されるので
「肩は皆さんと同じようにこりますが肩がこる前に
肩のこらなくする方法を知っているからです。」
とお答えしております。
なんか早口ことばみたいですいません(笑)
肩のこらないとは、こりすぎるのを未然に防ぎ、
できるだけフレッシュな状態にもどすよう
心掛けるということです。
ではどうすれば肩のこらないようになるのか。
年齢、性別、姿勢、筋量、生活習慣など
個人個人によってこりの発生の仕方や頻度は
様々だと思われます。
個人的には背中や足の大きな筋肉とのバランスだと
思っております。
もちろん全員があてはまるというわけでは
ありませんが、
むかし師匠が肩こりは肩にあらず!
とよくいってましたがその通りだな~なんて
思ったりもします。
わたくしの肩のこらない方法としましては、
肩甲骨を含めた背中の筋肉を最大限にちぢめたり、
のばしたり姿勢よく胸を張ったような状態で
おこないます。
そのさいには骨盤もしっかり正しい位置に
するよう意識して行います。
スマホやパソコンなど長時間みるときは
同じ姿勢を続けないように、とくにねこぜに
ならないように注意しながらこまめに背中の筋肉を
動かすようにしています。
肩こりや腰痛でデスクワークや勉強に集中できない
などのお悩みをお持ちの方は
一度お気軽にご相談ください。
いつでもお待ちしております。
072-204-1212 ふくだまで
肩こりなどでお悩みの方こちらのブログも
参考にしてくださいね
最後までご覧頂きありがとうございました。